![幼猫ちゃんの耳の汚れ!](https://static.wixstatic.com/media/614a17_51f3e6be166d4f0bb5af93235f0e1a28~mv2.png/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/614a17_51f3e6be166d4f0bb5af93235f0e1a28~mv2.webp)
幼猫ちゃんの耳の汚れ!
<プロフィール> ・アメリカンショートヘア ・4ヶ月齢 ・男の子 ・健康状態は良好 <経過> ・飼い始めた時から耳が汚れている。 ・購入先はペットショップ ・飼い始めて数日で頭をよく振るようになる。 ・ベットやソファーに顔を擦り付ける動作もある。...
![](https://static.wixstatic.com/media/614a17_515b6926b5e04e538f5c6c80db59a041~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/614a17_515b6926b5e04e538f5c6c80db59a041~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![平成30年度日本獣医皮膚科学会 学会報告](https://static.wixstatic.com/media/614a17_515b6926b5e04e538f5c6c80db59a041~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/614a17_515b6926b5e04e538f5c6c80db59a041~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
平成30年度日本獣医皮膚科学会 学会報告
当院の皮膚科スタッフの佐尾先生が獣医皮膚科学会で発表させていただきました。今回の発表は一度毛が抜けてしまうと生えてこないアロペシアXのワンちゃんの毛を生やしましたという内容です。 学会でも多くの先生から質問をいただき、多くの地域で困っているワンちゃんがいることを痛感しました...
簡易オトスコープの導入
耳の内視鏡を導入します。
![](https://static.wixstatic.com/media/614a17_f2ad940749644aff9574465c75449a44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/614a17_f2ad940749644aff9574465c75449a44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
![アジア獣医皮膚科学会](https://static.wixstatic.com/media/614a17_f2ad940749644aff9574465c75449a44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.jpg/v1/fill/w_319,h_240,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/614a17_f2ad940749644aff9574465c75449a44~mv2_d_4032_3024_s_4_2.webp)
アジア獣医皮膚科学会
先週の金曜日から今日まで韓国で行われているアジア獣医皮膚科学会に参加して来ました。アジア限定の学会ではありましたが、日本の獣医皮膚科医のレベルの高さを感じることができました。 学会を通じて国内の先生方と交流を深め、刺激的な時間を共有できました。今回得た知識を治療に還元できる...
皮膚科診療 お休みのお知らせ
皮膚科担当スタッフである西山 聡、佐尾 梨沙子はともにアジア獣医皮膚科学会に参加するため 11月10日(金)〜13日(月)の4日間は海外に出張します。 ご迷惑をおかけしますが、セカンドオピニオンや予約診療をお休みさせていただきます。 一般診療は通常通り行われます。